骨盤の歪みを矯正するだけで脚が細くなるのか?脂肪も落ちる?
「骨盤を矯正するとダイエット効果がある」と言われていますよね。
では、骨盤の歪みがなくなると脚も細くなるのでしょうか?
最近は『骨盤ダイエット』が注目されています。
骨盤の歪みを解消し、正しい位置に戻すことでお腹を引っ込めたり、
代謝を上げて痩せやすい体に変えることを目的としています。
骨盤が開いたり歪んでたりすると姿勢が悪くなりますし、
代謝が悪くなると脂肪がつきやすくなり、
ダイエットをしても痩せにくいわけです。
ですから骨盤ダイエットは、簡単で理にかなっている方法だと思います。
でも残念ながら、骨盤ダイエットだけでは痩せないでしょう…。
確かにお腹は凹むかもしれませんが、別に脂肪が落ちたわけではありませんし、
全身への効果を期待するのはかなり無理があります。
あくまでも、痩せるために最低限の体作りをすることが目的なんですね。
本当に骨盤の歪みを矯正しただけで痩せるなら、
ダイエットで悩む人なんていなくなりますよ^^;
もう運動や食事制限だって必要なくなります。
当然、それだけで脚が細くなることはありません。
代謝を上げて脂肪を落としたり、脚を確実に引き締めたいなら、
やはりまずは“筋肉”を鍛えるべきです。
筋トレによって骨盤を締めることもできますし、
気になる部分を直接引き締めることができるので、
メリハリがついて脚のラインがキレイになります。
筋肉がついて脚が太くなる?
また、常に誤解されていることなんですが…
筋肉を鍛えても脚が太くなることはありません。
「筋肉がつくとさらに太くなるから、筋トレはしてはいけない」なんて
くだらないことを言っている人もいますが、
筋肉をつけるのがどんなに大変なことか…
脚が太くなるほど筋肉をつけようと思えば、
重いバーベルを担いで半年以上はトレーニングをする必要があります。
血管が切れそうなくらい歯を食いしばり、
歩くのがつらくなるほど限界まで追い込まない限り、
筋肉によって脚が太くなることはないんですよ。
しかもそれは、筋肉がついやすい男性の場合です。
筋肉は男性ホルモンによって大きくなるので、元々女性は筋肉がつきにくく、
ちょっと筋トレをしただけで筋肉がつくことはありません。
女性は、筋トレをすることで体が引き締まっていくんです。
あなたが脚を細くしたいのなら、必ず筋肉を鍛えるようにしてください。
それが一番の近道になります。
姿勢や歩き方は影響がある
ただ、姿勢や歩き方が悪いと、女性でも筋肉が発達することはあります。
- 体を反らしている
- 重心が後ろにかかっている
- 膝を前に出して歩いている
何年もこういった状態で生活をしていると、
無意識のうちに“太ももの前側”に負荷をかけ続けることになるので、
一部分にだけ筋肉がつき、脚のバランスも悪くなります。
この場合は、まず姿勢や歩き方を変えると共に、
日常生活ではほとんど使われない“太ももの裏側”と“内側”を
鍛えるようにしてください。
⇒ ウォーキングは歩き方を変えるだけで脚やせ効果が期待できます!
⇒ 太ももの裏側はチューブを使った『レッグカール』で引き締める!
⇒ 内転筋を鍛えて内ももを引き締める「ワイドスクワット」のやり方
最近は筋肉の重要性が理解されつつありますが、
まだまだ間違った情報を信じている人が多いので、
あなたが本気で脚を細くしたいのなら、
本当に効果のある正しい脚やせを行いましょう^^
3つのアプローチで美脚に変える脚やせ法
脚が太くなっている原因を徹底的に取り除き、あなた本来の脚の細さを取り戻すことができる脚やせ法。
- 1日たった2分、3つのアプローチをするだけ
- 内ももが細くなって太ももに隙間ができる
- 筋肉質な脚でも細くなる
- むくみがなくなって見た目がスッキリし、脚が軽くなる
それが『スリムレッグラボ』です。
これから夏に向けて脚を細くしたい、スラっとした美脚を手に入れ、細身のパンツや脚を出すファッションを楽しみたい、という方にはピッタリな方法だと思います。